稼ぐ

文章とは【初心者ブログ継続の思考】

2021年10月31日

弟君
「文章を書く」のって、なんか苦手意識があるよな。。。ましてやブログなんて、ちょっと無理かも。。。

・・・そもそも「文章が得意」って人には出会ったことがない。わたしは「nabablog」として、文章をかいているけど「得意か?」と言われると正直わからない。ただし、少なくとも文章に書くことに関する苦手意識がなくせると、その恩恵は想像以上に大きい。まずは「文章とは」何かから紐解いて、苦手意識をなくしていこう。

この記事は

・「文章を書く」ことの苦手意識をなくしたい。

・「文章とは」何かから理解したい。

・これからブログを書いていきたい。

そんなあなたのために書いている。

今回の記事の内容はザクッとこのとおり。

結論『文章とは「思考そのもの」』だ

「書く」ことの意味には2つある

・思考を客観的に眺める

・思考を深める

こう言われても「?」という感じかも。

わたしは、毎日文章を書いている。

今あなたが読んでいるブログの記事を書いたり、Facebookでは毎日更新をしている(ときどきサボる)

どれも大したものではないというと寂しいが(泣)、なんやかんや継続している。

文章を書くことを継続してみて、分かってきたこと。

それらを少しまとめる。

まずはこの記事で、文章を書くのって「あーそんなことね」ってことが伝わればいい。

「それならできそうだ」と思ってもらえれば、これ以上のことはない。

文章とは【初心者ブログ継続の思考】

文章とは「思考そのもの」

文章とは「思考そのもの」だ。

これは、わたしが文章を書くことを継続してみての実感。

「考えがまとまらず、書く手がとまる」ことがある一方で、

「書きながら考えをまとめる」ことを無意識のうちにしている。

あなたにも、こんな感覚はないだろうか。

何か目的を果たそうとするときに「メモを書くだけで整理が進む」

この感覚に近い。

「メモ」よりも少しだけ、積み上げ(論理的な構造)が必要な「文章」を組み上げてみる。

実はそれが「思考そのもの」を組み上げることになる。

”ちまた”で「言語化」という言葉で表現されているそれ。

つまるところ「言語化」出来ていないことには、再現性がない。

人に伝えることが出来る可能性も低い。

では、

「思考する」から始めるのが良いのか。

「書く」から始めるのが良いのか。

これは、あなたやあなたの置かれている状況による。

個人的には「ペンと紙」もしくは「PC」でとりあえず書き出すことによく助けられる。

今のわたしにとっては、「書く」ことが、より「直感的」で「具体的」だ。

一方で「(書かずに)思考する」は、「抽象的」で「思考のぐるぐるループ」にハマりやすい。

「書く」ことで、多くの問題が一瞬で片付いていく。

文章とは「思考そのもの」

もし、書く手がとまるなら、思考が足りていない。

一方で、とりあえず何か書くことで、思考は深めていける。

「いい文章を書かなければいけない」

「完璧な作品を作らなければいけない」

こんなことは考えずに、とりあえず書き出してみる。

思考するためのトレーニングだと考えればいい。

そうすれば、余計な苦手意識を持つ必要はない。

だからこそ「文章を書く」のは、想像以上の恩恵・広がりがあるといえる。

ぜひ、継続してみてほしい。

この後は「文章を書く」ことが持つ2つの意味について書く。

・思考を客観的に眺める

・思考を深める

思考を客観的に眺める

まずは、なんとか「文章を書く」

そしてアウトプットされた文書を読んでみる。

読んでいるのは、あなたの「思考そのもの」だ。

普段読んでいる「整った」文章とは違い、違和感がある。

場合によっては「論理が破綻しているなぁ」と感じる。

「ペラッペラの文章だなぁ」と感じたら、それは「思考そのものが、まだペラッペラだ」ということだ。

これが思考を客観的に眺める第一歩。

「シャープな思考だなぁ」と感じる人は、書く文章もシャープであることが多い。

比較して落胆する必要はないものの、今がどの程度の文章・思考のレベルにあるのかは把握しておく。

実はこれは「継続する」面でもプラスになる。

文章を意識的に書くようになると「文章力(思考力)」は数ヶ月単位でも飛躍的に伸びる。

文章の「質」「スピード」「量」どれをとっても、進歩を感じられる。

その意味でも、今のレベルを把握できているといい。

これも継続のための思考の一つ。

書きながら思考のトレーニングを継続してみる。

思考を深める

あなたの思考を客観的に眺めることができたなら、次の段階。

思考を深める。

というと、これはまた堅苦しいので、少し言い換える。

簡単にいえば、

・あなたがその文章を読んでどんな感想を持つか

・あなたはこれからどうしていったら良いと思うか

と向き合う。

そうすれば、

・今までのあなたへの分析

・次に取るべき具体的な行動

が明確になってくる。

できれば、これを良いサイクルで回して行けるようになればいい。

迷う時、手が止まるときこそ、書くことを意識する。

まとめ

文章とは【初心者ブログ継続の思考】

◎文章とは「思考そのもの」

もし、書く手がとまるなら、思考が足りていない。

一方で、とりあえず何か書くことで、思考は深めていける。

◎思考を客観的に眺める

今の文章・思考のレベルを把握しておく。

進歩を感じられれば、継続しやすい。

◎思考を深める

「取るべき具体的な行動」までが明確になれば完璧。

良いサイクルで回していこう。

文章とは「思考そのもの」

思考のトレーニングだと思って、余計な苦手意識を持たずに、とりあえず継続してみよう。

ではまた。

-稼ぐ

© 2024 This is BLOG.