日記

基本的な要素 20230125

2023年1月25日

nabablog と申します。

水曜日の夜。今日も素晴らしい一日。

基本的な要素

水曜日の夜

どうやら寒い。

札幌の冬も本気。

最近、リビングのサボテン君がどうやら末期らしい。

原因はわかっていて、

とにかく日中は部屋は寒い。

そして日当たりも良くはない。

少し目を話した隙に、

なーんかどす黒い感じになっている。

っていうかシワシワになってきている。

水とかの問題ではない。

頑張れサボテン君。

あと2ヶ月もすれば春だ!

今日もすばらしい一日。

水曜日の夜。

基本的な要素

植物をみていると、

わかってくることもある。

今、わたしの部屋には二体のサボテンくんと、

モンステラさんがいる。

わたしの同居人。

彼らに必要なのは、

温暖な気候と日光だ。

それから考えると、

わたしの部屋の環境は劣悪だ。

まぁ大丈夫かなぁなんて考えて、

悠長に過ごしていたら、

数日観察をしないうちに状態が変わっている。

同じ部屋にいるとはいえ、

観察をしないと、

思いの外状態が変わっていたりする。

何事も簡単ではないのだ。

ほっておいていいことと割ることがある。

ポイントを抑えてケアをすることが大切。

基本的な要素(この場合は温暖な気候と日光)が欠けると、

思ったよりも早く状況は結果は悪い方向へ進んでいる。

物事は常に変化しているんだ。

ポジティブな方向へ物事を持って行きたいと考えるのであれば、

この基本的な要素をしっかりと満たしてくことが必要。

観察

これは自分自身や人間関係においても当てはまる。

「このくらいでいいだろう」とか、

「まぁ少しぐらいは大丈夫かな」なんていう、

配慮が変えたライフスタイルや配慮の欠如が状況を悪くすることがある。

どれもいうほど急速には良くも悪くもならないのだけれど、

油断をすると気づけば取り返しがつかないところにいることがある。

だから日頃から観察して、

できれば何事も言語化して、

日々具体的な対策を行動とに織り込めるようにしていく必要がある。

一方でこういった心がけを日々もって、

少しずつでも継続したり、

積み上げたりをしてると目に見えた結果を得ることができるのもしばしば。

これは原理原則といえる。

「7つの習慣」でいうところの「第Ⅱ領域」

「緊急ではないが、重要なこと」にコミットするということと重なる。

目を奪われやすい

わたしたちは「目を奪われやすい」という特性を持っている。

わたしたちと言うのは言い過ぎか。

少なくともわたしにはそういう特徴がある。

今の自分にとって大切と思うことに集中する。

わりと短期間で次に次にと渡り歩いている感じもする。

(飽き性というのかなwww)

これはこれでいいのだけれど、

そういったときに「緊急で、重要ではないこと」に、

目を奪われ、時間を奪われていることがある。

まずはこれに気づくことが大切。

今のというよりは、

いつのどんな場合でも自分に必要な基本的な要素(植物にとっての温暖な気候や日光みたいなこと)を理解して、

そこを外さないようにしていく必要がある。

これがもしできれば、

環境が変わっても周囲が変わっても、

影響が受けることがあったとしても軸のぶれない生き方に近づいて行ける。

わたしは「目を奪われやすい」だからこそ、

生活を良くするために常に基本的な要素を確認して、

それを実行していく。

以前と比較して、

そういった生き方に近づいている。

これは実感と事実。

なんとかサボテン君とこの冬を乗り越えたいと思う。

まだまだ間に合うはず。

読んでいただき、

ありがとうございます。

ピース。

世界平和。

ではまた。

-日記

© 2024 This is BLOG.