日記

「変化」を前向きに取り入れる 20230605

nabablog と申します。

月曜日の朝。今日も素晴らしい一日。

「変化」を前向きに取り入れる

月曜日の朝

先週末の金曜日はブッダバーのカウンター。

大学の時の先輩の嬉しい来店もあり、

いろいろな話を聴いた。

まだわたしにとって未体験の話を聴き、

これから経験したほうがいいこと(一方でおそらくは経験しないほうがいいこと)の

アドバイスをもらって、

今の自分のいる場所がまた少しクリアになった。

土曜日はバンドのメンバーと私のメガネを見に行ったり(笑)、

北海道大学の学校祭でライブを見たり、

朝までバンドのことについて話をしたりした。

この歳で新しいことを始めるのであれば、

形にすることや結果につなげることを求めるのは、

ある意味当然の話。

「何が楽しいか」の線引は、

少しだけシビアに。

昨日は久しぶりに部屋の掃除をしたりと、

ゆっくり過ごした。

そういえば、

数週間前に潰れた喉の調子がなかなかもどらないんだよなー、、、

と思いながら、

このあたりのメンテナンスもしっかりやっていく。

6月も気づけば一週間が経過。

今週末はライブもある。

さて、やってこうか。

月曜日の朝。

バランス

バランスが大切。

インプットとアウトプットのバランス。

他者と過ごす時間と自分で一人で過ごす時間のバランス。

それぞれに

ただただ「5:5」がいいというわけでもなくて、

それぞれにいい感じのバランスというのがある。

基本は行動の量とスピードがものをいう世界。

その上で回していると、

段々と自分にあったバランスや、

世の中で適用されているバランスというのが見えてくる。

(『パレートの法則』なんかだと「8:2」、『黄金比』だと「1:1.6」みたいな感じ)

バランスが崩れ、

どこかに歪みが生まれるので、

結局は長続きしない。

継続は何をするにしても、

目的を達成するためには必要なこと。

だからこのバランスも意識して、

今ある資産(例えば時間、労力、お金etc…)を振り分けていく。

「変化」を前向きに取り入れる

一方で「トレードオフ(何かを得るには、先に何かを差し出す必要があること)」

を前提とする世界では、

時には「ガラッ」とライフスタイルを変えることも必要となる。

先に言った「バランスが崩れ、どこかに歪みが生まれる」状態に似た感覚を感じることもしばしば。

ここが難しいところだとは思っていて、

自分の人生をどのようにしたいかという明確な意思がそこには必要。

人間には「安定した場所にとどまりたいという本能」(ホメオスタシスというやつな)があるので、

それを前提として、

自分の人生を設計していく必要がある。

この本能がある前提で人生を設計して、

「変化」を前向きに取り入れることが、

結果としてバランスのとれた状態に近づくコツになる。

今週もいいバランスで過ごしたい。

読んでいただきありがとうございます。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

ピース。

世界平和。

ではまた。

-日記

© 2024 This is BLOG.